筆者について

みなさま、はじめまして!
当ブログ 「米国株投資 〜日記と記録と時々、AI〜」 を運営しているひざきと申します。

2019年9月から米国株をメインに投資を始めました。現在32歳、既婚、子なし。普段は全くパッとしない技術系のサラリーマンをしております。年収は5〜600万円ほど。2025年9月時点で資産は2000万円になりました。45歳までに資産1億円・サイドFIREをすることが目標で、少しでも入金力を上げるために当ブログを始めた次第です。

投資を始めて6年目になりますが、5年目まではインデックス投資をしていたため、投資については「と」の字も知らない超初心者です。記事作成を通じて、少しでも投資について理解出来ればと思っています。同じような初心者の方々にも、分かりやすい記事作成を目指していきます。


投資スタイル

  • VTI(米国株式の王道ETF)をコアに長期投資:新NISA枠を埋めるべく年240万円目標
  • 投資信託(eMAXIS Slim S&P500、FANG+):新NISA枠を埋めるべく年120万円目標
  • 米国個別株(AI関連・量子関連中心):これから成長が見込まれるテーマ株をメイン
  • FX(トラリピ):1番適している組み合わせであるAUDNZDのダイヤモンド戦略
  • iDeCo(確定拠出年金):毎月23,000円

VTIは2019年からずっと継続、それ以外の4つは2024年初頭から始めたものになります。

書き出して気づきましたが、新NISA枠360万円+iDeCo 27.6万円で年387.6万円を投資に回しています。年収が5〜600万円なので収入の50%以上ですね。

ただし、手広くやりすぎているような気がしているので、インデックス投資に資金を集中させていきたいなぁと思っているところです。運用が変わり次第、この投資スタイルは更新したいと思います。


このブログについて

このブログでは次の事柄について記事を作成していきたいと思います。

  • 私が主戦場としている米国株ETFの紹介
  • SNSや実際の株価の動きから人気になっている米国個別株の紹介
  • 米国相場を大きく動かしてしまいそうなニュースの紹介
  • 資産形成を行う上で役立つシミュレータやツールの提供
  • ひざきの週間・月間・年間の資産変動

最後に

どれだけ続けられるか、どれだけ更新できるか、どれだけ皆さんのためになるか、全てが未知数です。ブログを書くこと自体も生まれて初めてです。初心者には初心者なりの目線があると思っていますので、頑張っていきたいと思います。

もちろん変なことをたくさん書く自信がありますので、ベテラン投資家の方々にはコメント叱咤激励をいただきたいです。同じような目標を持っている方々は、肩を寄せ合って勢いよく目標に向かって進んでいければと思っております。

これから、よろしくお願いいたします!!!(2025.9.23:ひざき)

タイトルとURLをコピーしました